ROCKET-RC の Taurus V2 モーター
4/7/2025
これまで試してきたモーターは、Hobbywing、Tekin、Reedy の三つ。他に何か良いモーターの選択肢はないものか、と、常々思っていました。
先日、ROCKET-RC の ESC Taurus 220A V2 に目をつけた時に、同時にモーターも新しくバージョンアップしたことに気付いていました。
しかし、レース前に ESC を試すだけでも忙しいのに、モーターまで新しくして大丈夫か、という気持ちもあって、モーターをオーダーすることはためらっていたのですが、
なにしろテキンのサポートがあまりに酷すぎて、ゲンナリしてしまったので、思い切ってモーターも ROCKET-RC にしてみようかな、という気持ちになりました。
そこで、早速 Rocket-RC Taurus V2 1900kV モーターを購入してみました。
こちらも質感的には申し分ありません。
いいですね。端子の横の隙間が、気にならないことはないですが、まあ、試してみようかな。
タイミングは HW 方式でデフォルトで 30°。CW、CCW 両方向けの目盛りがカンに書いています。
冷却フィンの目が荒いかな?
センサーボードはシンプルに、ホールセンサーだけの様子。温度センサーは付いていないようです。が、もともと温度センサーは当てにしたことがないので、かまいません。(左が HW、右が Rocket-RC)
レース前で急になってしまいましたが、バギーに搭載してしまいました。
少し走って、極端に悪くなければ、採用したいところです。
← 前の記事 | 次の記事 → |